スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【ファミキャン】全部揃っている!初心者にオススメするキャンプ場はここ!【オークランド】

キャンプ道具を揃えながら、初めてのキャンプはどこに行こうか、、、なんて色々リサーチを始めていますか? ファミリーキャンプ 初心者でも安心のキャンプグラウンド、、、どんなところを探していますか? ファシリティがしっかりしている、且つ、清潔に保たれている バスルームが使いやすい(ファミリーバスルームがある) 子供が退屈する事なく遊ぶ事ができる 車で2時間以内 と言ったところでしょうか。 ニュージーランドでファミキャンを初めてから、Aucklandから車で行けるあちこちのキャンプグラウンドに行きましたが、また利用したいと思うキャンプ場とそうじゃない場所があるのは事実です。 そこで、私が実際に利用したキャンプ場の中で、ここはファミキャン初心者さんにぜひお勧めしたい!と言うキャンプ場を2つ選びました。 本当はもっとあるのですが(笑)順番に紹介していきますね(^з^)-☆ Sandspit Holiday Park Aucklandセントラルから車で約1時間。SH1をWarkworthで東側に外れて、でもMatakanaの方には上がらずに、海の方を目指します。 小さなマリーナを通り過ぎると、Sandspit Holiday Parkが見えてきます。 外側から見ると木々が繁っていて、林の中のキャンプサイトのような感じです。 とにかく、ファシリティがお洒落で綺麗。 キャンプ場の中に、昔の街並みを再現したような建物が並んでいるんです。 小さな学校のようなプレイエリア、シネマのようなTVルーム。小さなライブラリーもあります。古びた雰囲気がとても素敵なんです。 そんな街の中にマッチするように、コテージスタイルの水回り棟が建っているのですが、ここはリホームされていて、とっても綺麗!清潔!!使いやすい!!!なんです。 キッチンも、バスルームもです。 さらに、ファミリーバスは廊下からダイレクトに入れるので、パパママ一緒でも大丈夫。中に折りたたみ式のベンチがついているので、小さな子供がいても、着替えがスムーズにできます。便利! そして、このキャンプ場のお勧めポイントは、なんと言っても綺麗な海!しかも、遠浅なので、子供の海遊びも安心。 水が引いたら泥遊びに夢中です。 引き潮になると岩場も出るので、ちょっと冒険気分で探索できます。 さらに、カヤックを無料で貸し出してくれるんです! もちろん数は限られ

【お役立ち】入門編・キャンプ大好きファミリーの持ち物集と解説!

日本ではアウトドアや自然になど興味のなかった私ですが、ニュージーランドに来てすっかりキャンプにハマってしまっています。
最大都市のオークランドに住んでいても、30分も車で走ればのどかな自然に飛び込むことができ、海も山も空もとっても綺麗で、地球という奇跡の自然の中に生かされているということを実感させてくれる環境。

しかも、ニュージーランドがキャンプに向いている最大の理由。それは、危険動物がいない!ということです。
野鳥の王国とも言われているニュージーには飛べない鳥が沢山います。なぜなら、地上を歩いていても、哺乳類に襲われないから。熊も狐も狼もいません。
さらに、となりのオーストラリアにはたくさんいるワニや蛇の類もいません。
もちろん、日本でもキャンプ場になれば野生動物が入ってこないように柵がされていると思うので、安心なことは間違いないのですが、ニュージーでは逆に柵がないことで野生動物が入り込んでくることも楽しめるんです。

「これでキャンプに行かないなんてもったいなさ過ぎる!」ってことで、キャンプ大好きライフが始まりました( *´艸`)

形から入るタイプの私たち夫婦。
最初は必要なものをそろえるところからです。経験者の友達から色々話を聞いて、イメージトレーニングもして、必要なものをリストアップ。もちろん、何度かキャンプを重ねてから買い足したり買い替えたりしているので、5年経過して、練りに練った持ち物集の紹介です!!

キャンプ持ち物リスト

  • テント
  • キャンピングチェア&テーブル
  • 寝具
  • クーラーボックス
  • ピクニックバスケット
  • 調理器具他
  • 食材
  • 洗濯物系
  • その他・着替え、日用品など


テント



今使っているテントは、実は4代目です。Zempireの「AERODOME Ⅰ」というモデルです。
紆余曲折を経てたどり着いたわけですが、まだまだ上を目指しています(*´▽`*)
テントを選ぶ時のポイントは、形、サイズ感、耐水圧などになってくると思いますが、耐水圧は高ければ高い方が良いという認識です。数字が全てではないと書かれているサイトもありますが、買う時は数字しか頼りにならないので、少なくとも2000㎜以上、3000㎜あると安心です。
あとは、サイズ感とデザインですよね。家族構成や好みで全くおススメが違ってくるので、こちらは別の記事で紹介しますね。

グランドシートとインナーシートは必須ではないですが、あると快適です。
私は専用の物では高すぎるので、ホームセンターでブルーシートのような物を買ってグランドシートに、ゴザをインナーシートに使っています。


キャンピングチェア&キャンピングテーブル

チェアは人数分。子供も成長著しいので大人と同じものが良いと思います。娘ちゃんに可愛いバービーのピンクの物を買ったのですが、成長してくると好みも変わるし、何より、サイズが小さく作ってあることが多いので、テーブルと高さが合わないなんてことが出てきます。

テーブルは、食べる用と調理用があると良いです。大きいサイズなら一つでも大丈夫だと思うのですが、車に積むことを考えると大きいものよりはそこそこのサイズを一つ、小さいのを一つが理想です。
さらに、ピクニックマットがあると良いです。特に小さい子供がいると各段に楽です。ビーチに遊びに行ったりするのにも使えるので折りたためる軽いものですね。

寝具

人数分の寝袋。春秋のキャンプなら毛布も持ちます。枕は寝袋の袋に着替えなどを詰めることで代用できますが、こだわりのある人は持参です。寒い時期なら湯たんぽも持ちます。暖かいことは快適に眠るために必要な条件ですよ。

ベッドは、組み立て式の物、エアベッド、スリーピングマットなどがありますが、我が家はスリーピングマットです。
組み立て式の物は重たいので、運ぶのが大変です。エアベッドは膨らますのが意外と大変です。それに比べてスリーピングマットは丸めてあるのを伸ばすだけなので、軽くて簡単。
わが家のは、厚みが10㎝になるセルフインフラッタブルタイプで、マットの端の方にあるキャップを外すと、空気が中に入り、中にあるウレタン?のようなクッションが膨らむ(元の状態に戻る)ことで厚みが増します。たたむ時は、空気を抜きながら丸めていくので、ちょっとコツがいります。しかも、売っていた状態までは戻せないのでなかなかのサイズのまま持ち運ぶことになっているのが難点ですね(-_-メ)


クーラーボックス

これもかなり奥深いアイテムなのですが、大きいの一つよりは、飲み物用と食べ物用の二つが理想です。一般的に、ソフトタイプよりもハードタイプが保冷力が強いです。
これは色々調べたりしたのですが、日本の製品はとにかく優秀です。よく考えられています。保冷力、サイズ、デザイン、オプション(栓抜きなどの付属品)、値段と相談して
行きましょう。
私も、しっかり日本の物を手に入れました。

ピクニックバスケット

いろいろキャンプ用のお皿のセットとかもあるのですが、スタッキングできること!スマートに片付けることができること!が結構ポイントです。
わが家はピクニックバスケットを利用しているのですが、平皿、コップ、スプーン・ナイフ・フォーク・塩・コショウ・栓抜きがセットになっています。
そこにさらにフルーツやスナックを入れておいて、ビーチに出る時などに簡単に持ち出せるようにしてあります。

調理器具他

ガス調理器具・ガスボトル

コンロが二つあって9㎏ガスボトルに接続して使うものを、鉄板と一緒にBBQ用に。コンロ一つで小さなガス缶で使うものをご飯を炊いたり、フライパンで使う用に使っています。

鉄板・フライパン・鍋

キャンプ中に何を料理するかに寄りますが、予定がない場合は、BBQ用の鉄板(なんだかんだ簡単なので絶対に必要)、30㎝径の薄型のフライパン(蓋つき)、20㎝径の片手鍋(蓋つき)があれば、何とかなります。

料理用道具

フライ返し、お玉、トング(肉用、野菜用)、菜箸、ざるなど。大体、作る料理も決めてから出かけるので、持っていくものはその料理に必要なものになります。
最低限のもので色々工夫しながら使うことで荷物を減らしたい私と、とにかく便利グッズは全部持ちたい旦那との闘いが繰り広げられます。 

ウォータータンク

10リットルのタンクを満タンにして持っていきます。下に蛇口が付いてるタイプで、ちょっと手を洗ったり、洗い物をしたりするのに便利です。

食材他

クーラーボックスのサイズと相談して、持てるだけ持ちます。足りなければ追加で買えば良いだけなので。あと、調味料とか飲料水、飲み物系ですね。
大体、クーラーボックスの他にエコバック2,3袋が食材用になります。スナックやパン、フルーツなどを入れています。

洗濯物系

数日滞在になる場合、海に遊びに行くことを想定している場合は、洗濯物干しと洗濯ばさみも持っていきます。ロープで代用するすることもあるのですが、タオルなどをかけるとたわんでしまうので、家で使っている洗濯物干しをそのまま持っていきます。


その他

あとは、日常的なものですね。着替えとか水着とか。必要なものを必要な日数分用意してください。
着替えは、動きやすいものかつ着替えに手間取らないもの。キャンプ場のシャワー設備が不明な場合は、エコバックのような物を着替えの持ち運びに使う様にしています。シャワールームで、着替えの置き場がないときに、フックにかけておけるようにです。

タオル・帽子・ビーチサンダル・日焼け止め・クールダウンジェルは忘れずに。ビーチ遊びするなら、海遊び道具も必須ですね。

意外と忘れがちな、洗面道具・シャンプーなども詰め込んでくださいね。ヘアブラシは私はたびたび忘れて、髪を結んでおくしかない状況に陥っています。洗面道具とセットにしておきましょう。


全部詰め込むとこんな感じになります。
荷物多すぎです( ゚Д゚)全然参考にならないですね。。。


まとめ


わが家の持ち物は大体こんな感じです。キャンプの日数によって多少の変化はありますが、2泊から3泊ぐらいのキャンプを想定しています。
これから購入予定のキャンプ用品はと言うと、冷蔵庫とソーラーパネルです。
キャンプ施設にキッチンが無くても快適にキャンプできて、尚且つ、クーラーボックスよりも安心感があるということで、旦那がとても欲しがっているものです。
ソーラーパネルがあるとスマホの充電なんかも出来るので、今シーズンか来シーズンには買うことになるでしょう。。。

最後まで読んで頂いてありがとうございました<m(__)m>

コメント

人気の投稿